マイページ(アカウント情報/登録情報変更)
このページはおだじさんの登録情報、WEBテスト履歴等を表示しています。
おだじさんのマイページ閲覧回数 | 146回 |
---|
おだじさんの「基本データ」
ニックネーム | おだじ |
---|---|
学年 | 高校2年 |
第一志望 | 慶應義塾大学 理工学部 |
第二志望 | |
第三志望 | |
都道府県 | 神奈川県 |
高校種別 | 私立(中高一貫) |
おだじさんの「スキルポイント」
WEBテストで獲得したスキルポイントの合計値を科目毎に表示しています。
数学ⅠA | 数学ⅡB | 数学ⅢC | 物理 | 化学 |
---|---|---|---|---|
106 | 144 | 158 | 120 | 124 |
※自分のスキルポイントは[ WEBテスト受験履歴 ]で確認できます。
おだじさんの「WEBテスト達成率」
WEBテストで獲得したスキルポイントを元に、科目別・難易度別の達成率を表示しています。
※ 達成率(%)=(獲得スキルポイント÷最大スキルポイント)×100
※最大スキルポイントとは「各科目・各難易度で全て満点を取得した場合に得られるスキルポイントの上限値」です。
例えば物理ADVANCEDの[422]は「物理ADVANCEDのWEBテストを全て満点取得した時の合計スキルポイント」です。
422ポイントにはBASIC試験で獲得したスキルポイントは含まれません。
仮に物理BASIC、ADVANCEDの全てのテストで満点を取った場合は167+422=589ポイントを獲得していることになります。
※「各WEBテストのポイント獲得状況」は、各科目のWEBテスト受講ページ、および[ WEBテストクリア状況 ]で確認できます。
※
登録されている学年
によって数学スキルポイント達成率の計算方法が異なります。
2024年度における高3以下は「新課程」、高卒以上は「現行過程」です。
学年登録は現時点の情報を反映させてください。
BASIC | ADVANCED | EXTREME | MASTER | |
---|---|---|---|---|
数学ⅠA | 71% 106/148 | 0% 0/418 | 0% 0/886 | 0% 0/1050 |
数学ⅡB | 80% 144/178 | 0% 0/463 | 0% 0/1081 | 0% 0/2200 |
数学ⅢC | 66% 158/238 | 0% 0/417 | 0% 0/1213 | 0% 0/2070 |
物理 | 71% 120/167 | 0% 0/422 | 0% 0/971 | 0% 0/1466 |
化学 | 73% 124/169 | 0% 0/425 | 0% 0/975 | 0% 0/1776 |
直近の受講履歴(最大15件を表示)
テスト名 | 回数 | 得点 | 判定 | 受講日 |
---|---|---|---|---|
化学 BASIC 6-有機(part1) | 1回目 | 80 | A合格 | 2025年1月11日 |
化学 BASIC 5-無機(part2) | 1回目 | 90 | S合格! | 2025年1月3日 |
化学 BASIC 4-無機(part1) | 1回目 | 90 | S合格! | 2024年12月27日 |
化学 BASIC 3-理論(part3) | 1回目 | 100 | FullCombo!! | 2024年12月22日 |
化学 BASIC 2-理論(part2) | 1回目 | 90 | S合格! | 2024年11月26日 |
化学 BASIC 1-理論(part1) | 1回目 | 100 | FullCombo!! | 2024年11月18日 |
物理 BASIC 7-原子 | 1回目 | 80 | A合格 | 2024年10月22日 |
物理 BASIC 6-電磁気(後半) | 2回目 | 80 | A合格 | 2024年10月2日 |
物理 BASIC 6-電磁気(後半) | 1回目 | 60 | 不合格 | 2024年10月2日 |
物理 BASIC 5-電磁気(前半) | 1回目 | 90 | S合格! | 2024年9月14日 |
物理 BASIC 4-熱力学 | 1回目 | 90 | S合格! | 2024年8月9日 |
物理 BASIC 3-波動 | 1回目 | 90 | S合格! | 2024年8月3日 |
物理 BASIC 2-力学(後半) | 1回目 | 70 | 合格 | 2024年7月28日 |
物理 BASIC 1-力学(前半) | 1回目 | 70 | 合格 | 2024年7月16日 |
あなたのステップ進捗状況
最高効率の勉強方法
はじめに「最短攻略ガイド」を視聴してください。
「最短攻略ガイド」は大学受験における最高効率の勉強方法を解説した、累計視聴者2万人の人気コンテンツです。 [最短攻略ガイドについて]
視聴完了後は「有名参考書-全問解説授業」「志望校別/分野別網羅演習プリント」等、LUSのコンテンツが大量に解放されます。
Step1を始める[ 保護者の方はこちら >> ]
※現在ログアウト状態です。LUSアカウントをもっている方はログインしてください。[ ログインページ ]
LINE登録している方は、トーク画面の下部メニューからアクセスしてください。[ トーク画面へ移動 ]
ゼロ~東大までの学習手順
受験勉強ロードマップ
「受験勉強ロードマップ」は、Step2の全科目のカリキュラムを統合して学習手順を明確にした受験勉強の全体図です。
ゼロから東大までの道標:[受験勉強ロードマップ]
大学入試 最短攻略ガイド
詳しく見る >>コース紹介
LUSオンラインコース
塾や予備校に通っていても、結局は自力で大量演習(解法網羅)をやるしかありません。 これには膨大な時間がかかり、いくら管理しようが学習スピードを上げることはできません。LUSオンラインコースは 「レベル別解法網羅テキスト」と「全問解説授業」をオンライン提供することでその時間を超短縮し、 最短で偏差値アップを実現するためのコースです。
詳しく見る >>※「入会金ゼロ」「入退会フリー(WEB完結)」「1ヶ月単位で利用可能」など最大限の利便性を追求しています